2021年3月7日 【子どもと学ぶ③】我が家の英語習得スタイルを考える—kosococo.妹 あまり構えず、ちょこちょこと・・・そして一緒に楽しむ! >>>【子どもと学ぶ②】子どもの英語教育「なぜ子どもに英語を習得... カテゴリー [ blog ] 2021年
2021年2月15日 【子どもと学ぶ②】子どもの英語教育「なぜ子どもに英語を習得してもらいたいのか?」をまず親が考えてみる—kosococo.妹 だって『世界は一つ』だもん >>>【子どもと学ぶ】子どもの習い事について、考える。の続き さて、前回のブログに続き、子ど... カテゴリー [ blog ] 2021年
2021年1月18日 【子どもと学ぶ】子どもの習い事について、考える。—kosococo.妹 現在、我が家には小3の娘と年長さんの息子がいます。そして、それぞれ、習い事をしています。 年度末も近づき、息子も4月から... カテゴリー [ blog ] 2021年
2008年9月28日 あたたか宝物①—kosococo.姉 友達が一針、一針生まれる前から作りはじめてくれたという靴。見た目だけでなく、彼女のあたたかい思いが伝わってきて本当にうれ... カテゴリー [ blog ] 2008年
2008年7月31日 ありがとうございました~!!—kosococo.姉 皆様たっくさんのコメント、メールをいただきまして本当にありがとうございました。 その中でも一番多かったのが・・・「ワンち... カテゴリー [ blog ] 2008年
2008年7月29日 新メンバー誕生!—kosococo.姉 毎日暑い日々が続いていますね~!皆さん、お元気ですカァ? さて、私事ではございますが・・・先週無事に元気な女の子を出産し... カテゴリー [ blog ] 2008年
2008年1月10日 嬉しいお手紙—kosococo.姉 昨日嬉しい手紙が届きました。ミッキーマウスの可愛い封筒に、丁寧に鉛筆で書かれた私の名前と住所。私の難しい名前「小磯」もち... カテゴリー [ blog ] 2008年
2007年11月26日 【shop新商品入荷】新商品ぞくぞく入荷!—kosococo.妹 もうすぐクリスマスですね。なんかこの前まであったかかったから、そんな気分になかなかなれなかったけど、街はもうイルミネーシ... カテゴリー [ blog ] 2007年/[ works ] kosococo.SHOP
2007年11月25日 おすすめの絵本—kosococo.姉 皆さんは、お気に入りの絵本ってありますか? 私はお友達のお子さんのプレゼントには「絵本」を選ぶことが多いです。それは、た... カテゴリー [ blog ] 2007年