2021年3月7日 【子どもと学ぶ③】我が家の英語習得スタイルを考える—kosococo.妹 あまり構えず、ちょこちょこと・・・そして一緒に楽しむ! >>>【子どもと学ぶ②】子どもの英語教育「なぜ子どもに英語を習得... カテゴリー [ blog ] 2021年
2021年2月15日 【子どもと学ぶ②】子どもの英語教育「なぜ子どもに英語を習得してもらいたいのか?」をまず親が考えてみる—kosococo.妹 だって『世界は一つ』だもん >>>【子どもと学ぶ】子どもの習い事について、考える。の続き さて、前回のブログに続き、子ど... カテゴリー [ blog ] 2021年
2021年1月18日 【子どもと学ぶ】子どもの習い事について、考える。—kosococo.妹 現在、我が家には小3の娘と年長さんの息子がいます。そして、それぞれ、習い事をしています。 年度末も近づき、息子も4月から... カテゴリー [ blog ] 2021年
2021年1月16日 < 休むということ②>「頑張ればできる」の罠—kosococo.妹 >>>< 休むということ① >の続き(続きなのに、だいぶ時が過ぎてしまった・・・) 前回の< 休むということ... カテゴリー [ blog ] 2021年
2020年7月30日 選んで買う=応援する・意思表示をする、ということ—kosococo.妹 最近の異常気象・新型コロナウィルスなど、これまでに経験したことのない災害が多いですね。地球がもう悲鳴をあげているのでしょ... カテゴリー [ blog ] 2020年
2020年7月23日 < 休むということ① >空いた時間は、無駄な時間?—kosococo.妹 いつの日からか、「時間の隙間」=「もったない時間」と思うようになっていました。ぼ~っとする時間、数十分の時間の空きも、何... カテゴリー [ blog ] 2020年
2020年7月18日 【企業HP掲載】BOSCH(ボッシュ)様HP—kosococo.姉 自動車機器!電動工具メーカー?BOSCH(ボッシュ)と聞くと何を思いつきますか?ヨーロッパでは家電売上NO1!世界47カ... カテゴリー [ blog ] 2020年/[ works ] media
2020年5月27日 オヤノマスク—kosococo.妹 私たち姉妹の両親もクリエイター。父はかつて、服飾デザイナーをやっており、母は、美大卒で、若い頃はアニメーションの背景を描... カテゴリー [ blog ] 2020年
2020年5月7日 こんな時だから「雨に唄えば」—kosococo.妹 コロナウィルスの影響で、家にいることが多い日々。先の見通しがつかない不安な気持ち、毎日家にいる子供と仕事の両立、「あれや... カテゴリー [ blog ] 2020年
2020年5月5日 お料理教室につきまして—kosococo.姉 3月よりスタート予定でしたkosococo.お料理教室ですが、コロナウィルス感染予防の為に早々より延期をお知らせし…。ま... カテゴリー [ blog ] 2020年
2020年5月3日 【お知らせ】大リニューアル作業中 kosococo.をいつも気にかけてくださる皆様へ。 ながらくホームページのリニューアルが続いてしまい、ご心配のお声をい... カテゴリー [ blog ] 2020年
2019年12月24日 Merry Christmas!—kosococo.妹 本日はクリスマスイブ!いかがお過ごしでしょうか? 我が家の今年のクリスマスプレゼントは、なんと姉弟あこがれの2段ベッド!... カテゴリー [ blog ] 2019年
2014年3月25日 あのトキメキを娘にも!東京ディズニーランド—kosococo.妹 少し前の話ですが、娘の誕生日に、娘にとって初めてのディズニーランドに一泊付きで行って参りました! その日はあいにく、小雨... カテゴリー [ blog ] 2014年
2014年2月20日 描く—kosococo.姉 イヤイヤ期真っ盛りの息子。長女は、イヤイヤ期もなく平和に過ごしていたのに、なんなの?このイヤイヤ期って?? 「これ食べる... カテゴリー [ blog ] 2014年
2014年1月2日 はじまりました。—kosococo. 姉 2014年、はじまりました! 改めましてあけまして おめでとう ございます。今年もマイペースで姉妹kosococo(こそ... カテゴリー [ blog ] 2014年
2013年12月26日 初めてのアンパンマンミュージアム。—kosococo.妹 2ヶ月前くらいまでは、アンパンマンを見ても、ふ~んという感じだった我が子が、突然、アンパンマン中毒になりまして。^ &#... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年12月24日 クリスマスの願い—kosococo.姉 子どもにとって、サンタさんからのプレゼントは一番の「願い」「夢」が込められていますよね~。 娘も早々から、サンタさんにプ... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年12月22日 はじめてのお面つくり—kosococo.姉 すっかり冬休み。なが~い子ども達との時間。3食作る日々。 や、いいんです。幸せです・・・・ が、ね?!体力の差が・・・本... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年12月15日 川崎市岡本太郎美術館—kosococo.妹 先日、川崎市岡本太郎美術館に、初めて行って来ました。 どちらかというと、私はあまり岡本太郎さんの事を知りませんでした。幼... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年12月10日 【講師】パパのためのお料理教室開催!!@川崎市—kosococo.姉 川崎市パパ塾が立ち上がってから毎年開催させていただいているパパのためのお料理教室♪ここに集まるパパは、本当に皆奥様!子ど... カテゴリー [ blog ] 2013年/[ works ] lecturer
2013年12月5日 【 テレビ掲載 】NHK Eテレ|「まいにちスクスク」再放送のお知らせ。—kosococo.姉 今年4月に放送されましたNHK Eテレ『まいにちスクスク』の再放送が決まりましたのでお知らせ致します! 「赤ちゃんと楽し... カテゴリー [ blog ] 2013年/[ works ] media
2013年11月21日 すごいぞ!我が娘よ!—kosococo.妹 ここ数ヶ月で、犬を見て「わんわん!」猫を見て「ニャー!」象を見て「ぞーたん!」(←そこは「パオーン!」じゃないのね?)な... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年11月16日 【雑誌掲載】「毎日作りたい!おいしい!失敗しない! ふんわりパン」レシピ掲載—kosococo.姉 10月31日発行株式会社学研パブリッシングから、「毎日作りたい!おいしい!失敗しない! ふんわりパン」という本が出ました... カテゴリー [ blog ] 2013年/[ works ] media
2013年11月12日 ・・・・(´Д` ) —kosococo.姉 毎日 毎日嵐のように時間は過ぎ、今日も出来なかったこと。明日はがんばろう!と思うこと。多々あるわけです。 ゆっくりカフェ... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年11月9日 わたし、ありがとう!—kosococo.妹 先日、私は自分の身体に改めて深~く感謝をしました。 恐らく私の人生の中で、これほどまでに自分の身体に対して、改めて感謝し... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年11月8日 柿—kosococo.姉 今旬の柿とりんごを使ったサラダ!お気に入りでよく食卓に出ています! ドレッシングは白味噌、白胡麻ペースト、バルサミコブラ... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年11月5日 大切にしたいもの—kosococo.姉 第一子というのは、黙っていても皆にお祝いされかわいがられ、なんでもない普通の日でも買ってあげたり頂き物をする事が多い・・... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年11月3日 ハロウィン—kosococo.姉 「ハロウィン」皆さんは、楽しみましたか? 数十年前までは、仮装している数少ない人達を物珍しそうに見ていましたが・・・今や... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年10月31日 2年ぶりの「乙庭」訪問—kosococo.妹 もう先月の話になりますが、友人である乙庭さんの店舗に、約二年ぶりに遊びに行きました。 乙庭さんの活動の勢いには、子育てに... カテゴリー [ blog ] 2013年
2013年10月26日 現時点で思う「子育てとは・・・」—kosococo.妹 ご無沙汰のkosococo.妹です。台風シーズン到来で、ますます冷え込む季節となりました。 うちの娘も早いもんで1歳8ヶ... カテゴリー [ blog ] 2013年